TOURNAMENTトーナメント
CONTENTS
- HOME
- トーナメント
より高みを目指して
注目のトーナメントで実績を重ねよう
IJGAの学生は国内外のトーナメントに参加して競技経験を積むとともに、大学やスカウトの注目を集めるチャンスを得ることができます。レベルが高い大きな大会で成績を残すほど、周囲の評価も必然的に高くなります。IJGAはアメリカジュニアゴルフ協会(AJGA)、メキシコゴルフ連盟(FMG)、およびインターナショナルジュニアゴルフツアー(IJGT)等のエントリーから準備までを包括的にサポートします。
USGA(全米ゴルフ協会)
USGA(全米ゴルフ協会)
全米ゴルフ協会は、アメリカ国内のゴルフ統括団体です。プロゴルフツアーにおけるメジャー大会「全米オープン」をはじめとする13の選手権競技を行っています。中でもジュニア大会の全米ジュニアアマチュア、全米ガールズジュニアなどは最高峰の舞台として知られ、活躍すると大学からスカウトされることも。
HJGT(ハリケーンジュニアゴルフツアー)
ハリケーンジュニアゴルフツアーは現在アメリカで大きく成長をしているジュニアツアー機構です。一時は歌手のジャスティン・ティンバーレイクやプロゴルファーのタイガー・ウッズらが多額の寄付を行い加速度的に発展。エリートシリーズの大会はレベルも高く、腕を磨くのに最適な舞台です。
AJGA(全米ジュニアゴルフ協会)
AJGA(全米ジュニアゴルフ協会)
年間を通して全米各地で試合が行われるジュニアツアー機構です。こちらもアメリカで最高峰の舞台ですが、USGAとの違いはジュニアに特化している点です。また、大会ごとに様々な企業や個人がスポンサーに付いており非常に注目度が高いため進学を狙うなら必ず通る道になります。
IJGT(インターナショナルジュニアゴルフツアー)
IJGT(インターナショナルジュニアゴルフツアー)
主にアメリカ東海岸地区で試合を開催しているジュニアツアー機構です。経営母体はIJGAであるため、試合と学校のスケジューリングが容易です。また、ビギナー層からトップレベルまで様々なレベルの大会があり競技経験がまだ少ない生徒にとって試合デビューをするにも良い舞台です。